スマホ
スマホの機種変更をする
10月31日(土曜日)の午後、docomo某店に予約して妻と出掛け、妻と相談していたスマホの機種変更をした。
前の機種、シャープのAQUOS ZETA SH-03Gはいつ買ったか記録がないが、2015年12月12日の(前ブログ「サスケの本棚」の)記事に、同型機のガイド本を買った記録があるので、その直前にスマホを買い換えたようだ。約5年、同機を使った事になる。

新機種は、高額な種は買えず、GalaxyのA41にした。
写真の左側が、手帳型ケースに入ったスマホ(共にブラック)、右下がイアホン、右上がケーブルのタイプB→タイプCへの、変換アダプタである。アダプタは小さいので紛れやすく、置く場所を決めて収めてある。
費用は、本体とケースと消費税で約5万1千円。ポイント(期間限定ポイントも機種変更に使える事を知らなかった)1万8千円分、残額をクレジットで支払った。
店員は、LINE、Amazon(Prime会員費1年間無料)等のアプリを入れてくれた。
帰宅してからと翌日にかけ、旧機種に入れていたアプリ、楽天ペイ、メルカリ、Instagram、Facebook、Twitter、Evernote、他を整備した。マイナポイントも繋げたが、まだ出番がない。
通信速度は以前より早く、メモリは64GBある。


前の機種、シャープのAQUOS ZETA SH-03Gはいつ買ったか記録がないが、2015年12月12日の(前ブログ「サスケの本棚」の)記事に、同型機のガイド本を買った記録があるので、その直前にスマホを買い換えたようだ。約5年、同機を使った事になる。

新機種は、高額な種は買えず、GalaxyのA41にした。
写真の左側が、手帳型ケースに入ったスマホ(共にブラック)、右下がイアホン、右上がケーブルのタイプB→タイプCへの、変換アダプタである。アダプタは小さいので紛れやすく、置く場所を決めて収めてある。
費用は、本体とケースと消費税で約5万1千円。ポイント(期間限定ポイントも機種変更に使える事を知らなかった)1万8千円分、残額をクレジットで支払った。
店員は、LINE、Amazon(Prime会員費1年間無料)等のアプリを入れてくれた。
帰宅してからと翌日にかけ、旧機種に入れていたアプリ、楽天ペイ、メルカリ、Instagram、Facebook、Twitter、Evernote、他を整備した。マイナポイントも繋げたが、まだ出番がない。
通信速度は以前より早く、メモリは64GBある。


2つの小さな買い物
最近に2つの小さな買い物をしたので紹介する。


まずAndroid用の充電アダプタである。初めがケース入り、後が取り出したところ。エレコム製、MPA-ACMA1510NWF。プラグは折りたたみ式。
スマホとタブレットに兼用で、ACアダプタを使ってきたが、スマホとタブレットを買って4年以上が経ち、接続が甘くなった。接続を充電が始まる(赤ランプが点く)まで何度も繰り返し試み、充電できなくなるのではとハラハラした。
ACアダプタは市販されている筈と、Amazonで苦労して見つけ(初めは品名もよくわからなかった)、4月14日に注文、15日に届いた。Android用、TypeBである。1,359円(税込み、送料無料)だった。
スマホ、タブレットを充電してみると、ぴったり接続し、やや時間はかかるが100%まで充電してくれる。これまでのハラハラ、繋がらなくなったらどうしようの心配から解放されて、ホッとしている。充電アダプタのプラグを、テーブルタップに差したままだったのを、止しにした。

4月15日、外出自粛要請中ながら、ボトルの粒ガム(僕には必需品)10ボトルを、Vドラッグ某店で買った際、切れていた部屋消臭剤をリピ買いした。653円(税込み)
ファブリーズのダブル消臭 マイクロミスト クラシック・ガーデンの香り、である。妻が買ったものを用い、とても効果があった。
部屋が飲食・他で臭う時、数回スプレーすると、臭いが消え、微かな芳香がするようになる。
晴れた日の日中は窓を開ければ良いが、冷暖房中、雨風の日、夜間は、このスプレーで簡単消臭している。
妻に話すと、詰め替え用のボトルが1本あるということで見せられた。次に使えば良いと、お咎めはなかった。




まずAndroid用の充電アダプタである。初めがケース入り、後が取り出したところ。エレコム製、MPA-ACMA1510NWF。プラグは折りたたみ式。
スマホとタブレットに兼用で、ACアダプタを使ってきたが、スマホとタブレットを買って4年以上が経ち、接続が甘くなった。接続を充電が始まる(赤ランプが点く)まで何度も繰り返し試み、充電できなくなるのではとハラハラした。
ACアダプタは市販されている筈と、Amazonで苦労して見つけ(初めは品名もよくわからなかった)、4月14日に注文、15日に届いた。Android用、TypeBである。1,359円(税込み、送料無料)だった。
スマホ、タブレットを充電してみると、ぴったり接続し、やや時間はかかるが100%まで充電してくれる。これまでのハラハラ、繋がらなくなったらどうしようの心配から解放されて、ホッとしている。充電アダプタのプラグを、テーブルタップに差したままだったのを、止しにした。

4月15日、外出自粛要請中ながら、ボトルの粒ガム(僕には必需品)10ボトルを、Vドラッグ某店で買った際、切れていた部屋消臭剤をリピ買いした。653円(税込み)
ファブリーズのダブル消臭 マイクロミスト クラシック・ガーデンの香り、である。妻が買ったものを用い、とても効果があった。
部屋が飲食・他で臭う時、数回スプレーすると、臭いが消え、微かな芳香がするようになる。
晴れた日の日中は窓を開ければ良いが、冷暖房中、雨風の日、夜間は、このスプレーで簡単消臭している。
妻に話すと、詰め替え用のボトルが1本あるということで見せられた。次に使えば良いと、お咎めはなかった。


あかつきさんの9月カレンダー2種

プロ・マンガ家、ブログ「あんこと麦と」のブロガー、インスタグラマー等としてご活躍の、あかつきりゅうさん(暁龍さん)が作成したカレンダー、9月分2種を紹介します。
8月分のカレンダーの記事は、先の8月1日にアップしました。
上の写真は、昨年末の抽選で得た卓上型カレンダーより、9月分です。
ふだんはプリンタの上に置いて、眺めています。

ブログ「あんこと麦と」の8月31日記事「9月カレンダー」より、スマホにダウンロードしたカレンダーです。なお「あんこと麦と」は、8月30日よりリニューアルされて、ワードプレス仕様となっています。
イラストは、名月を背景に、ウサギ姿のあんこさんが踊り、麦くんが月見団子を食べている図柄です。
写真は拙いですが、誰でもブログ「あんこと麦と」より、鮮明なカレンダーをダウンロードできますので、是非入手してください。
なおこの記事の掲載承認は、まだ、あかつきさんより得ていなく、これよりお願いするところです。(追記:10時44分付けで、あかつきさんのご承認を得ました)。


あかつきりゅうさんの7月カレンダー、2種を紹介します。
今日2度めの記事更新です。
あかつきりゅうさん(暁龍さん)より頂いた、7月分のカレンダー、2種を紹介します。
同・6月分は、先の6月1日の記事で紹介しました。

あかつきりゅうさんは、プロ・マンガ家、ブロガー、インスタグラマー等として、ご活躍です。
上の写真は、昨年末の抽選に応募して当選した、卓上型カレンダーの7月分です。通して見ていないので、捲った時の印象は鮮やかです。
普段はプリンタ上に置いて心和み、第〇月曜日なのか等と、確認する時に便利です。

上の写真は、あかつきさんのブログ「あんこと麦と」の6月30日の記事、7月のカレンダーより、スマホにダウンロードしたカレンダーです。
イラストは七夕に、年1度の逢瀬の織姫と彦星になぞらえた、あんこさんと麦くんです。
写真はいずれも拙いですが、あかつきさんのブログ記事より、誰でも鮮明なカレンダーをダウンロードできます。
なおこの記事のアップは前以って、作者のご了承を得てあります。


あかつきりゅうさん(暁龍さん)より頂いた、7月分のカレンダー、2種を紹介します。
同・6月分は、先の6月1日の記事で紹介しました。

あかつきりゅうさんは、プロ・マンガ家、ブロガー、インスタグラマー等として、ご活躍です。
上の写真は、昨年末の抽選に応募して当選した、卓上型カレンダーの7月分です。通して見ていないので、捲った時の印象は鮮やかです。
普段はプリンタ上に置いて心和み、第〇月曜日なのか等と、確認する時に便利です。

上の写真は、あかつきさんのブログ「あんこと麦と」の6月30日の記事、7月のカレンダーより、スマホにダウンロードしたカレンダーです。
イラストは七夕に、年1度の逢瀬の織姫と彦星になぞらえた、あんこさんと麦くんです。
写真はいずれも拙いですが、あかつきさんのブログ記事より、誰でも鮮明なカレンダーをダウンロードできます。
なおこの記事のアップは前以って、作者のご了承を得てあります。


あかつきさんの6月カレンダー、2種を紹介します。

今日2回めの記事更新です。
プロ・マンガ家、ブロガー、インスタグラマー等としてご活躍の、あかつきりゅうさん(暁龍さん)より頂いた、6月のカレンダー、2種を紹介します。
5月のカレンダーは、5月1日にアップしました。
上の写真は、昨年末にブログ枠3本に応募して当選した、卓上型のカレンダーの6月号分です。前以って捲っていないので、どのようなデザインか、毎月いつも新鮮です。
ふだんはプリンターの上に置いてあります。

上の写真は、あかつきりゅうさんのブログ、「あんこと麦と」の5月31日の記事、6月のカレンダーと麦クイズの正解は?より、スマホにダウンロードした6月のカレンダーです。
デザインは、飼い猫のあんこさんと麦くんが、傘をさして紫陽花の道を散歩中のようです。
写真は(前のものを含め)拙いですが、誰でもあかつきりゅうさんのブログから、見違えるほど鮮明なカレンダーをダウンロードできます。
なおこの記事のアップは、前以て作者からご承認を頂いております。


あかつきさんの5月カレンダー、2種

プロ・マンガ家、ブロガー、インスタグラマー等としてご活躍の、あかつきりゅうさん(暁龍さん)作成の、2019年5月のカレンダー、2種を紹介します。
4月号分は、4月1日の記事にアップしました。
上の写真は、昨年末に抽選で送ってくださった、卓上型カレンダーの5月分です。
ふだんはプリンターの上に置いています。写真が、少し暗いままになりました。

あかつきりゅうさんのブログ、「あんこと麦と」の4月30日の記事、2019年5月のカレンダーと平成を振り返って、よりスマホにダウンロードしたカレンダーです。
イラストは、愛猫の麦くんとあんこさんが、鯉幟の鯉に乗っている図です。
写真は拙いですが、誰でも暁さんのブログより、鮮明なカレンダーをダウンロードできます。
なおこの記事は前以って、あかつきさんのご了解を得てあります。
