風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

マンガ

 昨日の記事、入手した3冊を紹介する(13)のうち、矢部太郎のマンガ「ぼくのお父さん」を読み了える。僕も安易に就くのだろうか。それから登るつもりである。


ぼくのお父さん
矢部太郎
新潮社
2021-06-17

 感想として、「大家さんと僕」シリーズ程には面白くない。「大家さんと僕」シリーズは、今回のようにオールカラーではなく、モノクロだったと記憶するけれども、4コマ・マンガの枠をきっちり守っていた。それが今回は、最大4コマ6連にまでなっている。幼年時代、家族への情が、4コマで収まらないのかも知れない。でも4コマ・マンガは俳歌のように、定型に収めるからこそ面白いのである。
 それと家族の情を大きな題材にした面も、マイナスだったか。家族は、愛憎の果てに愛しいものだからである。少年時代の友人(女の子を含む)と無邪気に遊ぶエピソード群が、僕の回想を呼び出して楽しめた。

03 (4)
 イラストACより、「自然」の1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に入手した3冊を紹介する。
 どこかで、村上春樹の本の新刊が出ていると知って、今月3日にメルカリよりポイントとカード払いの計900円分で注文した。
村上T 僕の愛したTシャツたち (Popeye books)
村上春樹
マガジンハウス
2020-06-04



 村上春樹の本は、昨年10月25日の記事、「猫を棄てる」以来である。

 村上春樹の本は、できるだけ読みたいので、新刊を待っていた。翻訳以外では、「猫を棄てる」に次ぐ最新刊だろう。

 同じ8月3日に、矢部太郎のマンガ「ぼくのお父さん」を、メルカリでカード払い900円で注文した。
ぼくのお父さん
矢部太郎
新潮社
2021-06-17

 現物には帯があり、谷川俊太郎、伊藤沙莉、阿佐ヶ谷姉妹の、推薦文を記す。
 彼のマンガは、昨年4月30日に記事アップした「大家さんと僕 これから」以来である。

 芸人からマンガ家へ、転身できただろうか。今も舞台に立つのだろうか。

 ツイートに、海河童さんのKindle本「さるでもわかるデジカメの教科書」が、発売記念で無料キャンペーンを行っていることを知り、タブレットにダウンロードした。

 海河童さんはKDPの先駆者である。彼の本は、今年3月5日の記事、「さるでも楽しいKindle電子出版2021」以来である。今もタブレットに残してある。

 ミラーレス1眼デジカメを買い、花を撮ってInstagramにアップしているが、プログラムオート以外の撮り方を学ばなければならなかったので、ちょうど良い教本である。

03 (3)
イラストACより、「自然」の1枚。



 



このエントリーをはてなブックマークに追加

 小坂泰之のマンガ「放課後ていぼう日誌 2」を読み了える。
 Kindle Unlimited版のダウンロードは、今月15日の記事、入手した5冊を紹介する(7)で報せた。




 第1巻を読んだ覚えがあるが、雑誌か単行本かKindle本か、覚えていない。部活ものであり、スポーツものでもあり(スポ根とは違うが)、主人公の女生徒(部員は女性ばかりである)の成長を描くRPG的なところがある。
 女生徒部員、釣り、楽しみもの的なところが、新しい着眼である。餌を針につけられない、釣った魚の針を外せない、という鶴木が、だんだん釣りに慣れて、新しい魚類を釣れるところが、メインストーリーである。大野先輩(長身、眼鏡、シャイ)、顧問の小谷教師(ビール・バカで金欠)など、際立ったキャラクターの登場人物もいる。
 各コマにセリフが多い。釣り関係の解説も示さなくてはならないし、女子高生のおしゃべりだとも取れるだろうが、やや読みにくい。
 Kindle Unlimited版で、全7章も読ませてくれるのは、ありがたい。しかし僕は釣りに今は関心がない(仕事現役の頃、釣りやゴルフも習いたかったが、他に楽しみがあり、財政と時間が許さなかった)ので、有料の第3巻以降を読もうとまでは思わない。



02 (5)
 写真ACより、鉢植えのイラスト1枚。
このエントリーをはてなブックマークに追加

 マンガ配信サイト「Renta!」より、マンガ誌「家庭サスペンス vol.33」をタブレットにダウンロードして、暁龍さんのマンガ「あなたよりも」を読み了える。
 前のマンガ記事「私は悪くない」は、今年6月15日にアップした。


 暁龍さんは、プロ・マンガ家インスタグラマー(フォロワー・3万5千人越え)、あんこと麦とのブロガー等として、ご活躍である。


スクリーンショット (48)
 暁龍さんのマンガ「あなたよりも」は、モノクロ32ページである。


スクリーンショット (49)
 掲載紙「家庭サスペンス vol.33」の特集は、「ハラスメント女に逆襲」であり、7編の作品を載せる。48時間300円でレンタルした。

 「あなたよりも」では、白石夫妻が、夫の学生時代の後輩女性・サキと出会い、サキは白石家に出入りするようになる。サキは夫と仲良さそうに見せ、妻が妊娠2ヶ月と知ると更に嫉妬し、戸への張り紙やメールで嫌がらせをする。床にサラダ油を塗って妻を転倒させ、流産させようとするに至り、警察に送られる。
 好意をうまく伝えられず、虚言で鎧った娘は、哀れでもある。しかし罪は深い。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日の小さな用事3つ。ルーチン作業と読書は除いて。
 今月10日の記事、同(2)に続いて。

 屋外電力メーターの交換の通告があった(それは僕の朝寝の内に済んで、メモが郵便受けにありました)ので、1日、外出の予定は入れていませんでした。

1・昼食後、わが家に1つの階段を掃きました。座敷箒とちりとりを持って、後ろ下がりに。
 もちろん、ホコリが目立ったからです。

2・次いで、Windowsのアップデートです。そう、8月12日は水曜日です。
 アップデートをしておかないと、あとでトラブルになります。空き時間で、済ませました。

3・あと、ブログの読書カテゴリの子カテゴリに、マンガを付け加えました。
 マンガはサブカルチャーであり、抵抗感があって、その他に入れていました。しかし件数も増えて、独立させました。
 カテゴリ1覧が、ますます長くなります。

0-07
写真ACより、「カーメンテナンス」のイラスト1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日2回めの記事更新です。
 暁龍さんのマンガを読みたく、Renta!より、家庭サスペンスvol.30をタブレットにダウンロードしました。暁龍さんは、プロ・マンガ家インスタグラマー、あんこと麦とのブロガー等としてご活躍です。


CIMG3093
 家庭サスペンスvol.30は、48時間300円で、レンタルしました。
 特集は「姉vs妹」です。

CIMG3096
 暁龍さんの作品は、巻頭「奪う姉 奪われる私」、モノクロ32ページです。
 表向きは優しい姉に、裏側で苛めを受ける私は、お年玉も小遣いも、貰った消しゴムも奪われます。高校卒業後に遠くで就職するが、職も奪われてしまいます。
 「私」は、一計を案じ、夫のある姉に詐欺師的ボーイフレンドを奪わせ、離婚させてしまいます。
 そして自分は、好意を持っていた姉の元・夫と結ばれることで、復讐します。ミゼラブルな物語かと思って読んでいると、結末で逆転する、胸のすく物語でした。
 なお2枚の画像は、タブレット画面を写真に撮り、調整したものです。




 

このエントリーをはてなブックマークに追加

 矢部太郎のマンガ本「大家さんと僕 これから」を、メルカリで買って読み了える。
 緊急事態宣言の外出自粛で鬱陶しくなって、売り手には済まないが、念願の本を注文した。しかし僕はマンガに詳しくなくて、評の仕方も知らない。
 手塚治虫賞を受賞した「大家さんと僕」は、2018年7月27日の記事にアップした。



IMG_20200429_0001
 「大家さんと僕」の続編、完結編である。2019年・3刷、新潮社・刊。スピンオフの本を含めると、100万部達成らしいが、今はそれを読みたくない。
 矢部太郎は、お笑い芸人、俳優でもある。父は絵本作家、紙芝居作家だという。

 このマンガの魅力は、昭和初期生まれのお嬢さん育ちらしい大家さんの性格にある。
 小柄で、教養があり、旧くからの友人もいる。けじめがあり、ユーモアのセンスにも秀で、若いのちゃんともウマが合う。
 大家さんは2度の足の骨折のあと、他界する。そのあとのエピソードもある。
 大家さんは、矢部太郎・他の周囲の人々に、幸せを、人生を分けてしまったのだろうか。
 最後のコマに「千回転」とあって何かと思ったが、羽生結弦選手の「4回転」がそう見えたのだった。




このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ