
光森裕樹の電子単独本・歌集「うづまき管だより」kindle unlimited版を読み了える。
同・第1歌集「鈴を産むひばり」は、今月11日の記事にアップした。
概要
彼の略歴の1部は、リンクした記事に書いたので、ご参照ください。
「うづまき管だより」kindle版は、2013年1月31日、第2改訂版・刊。128首、あとがき、初出一覧、略歴、等を収める。
あとがきで、勤めていた仕事を辞めると告げ、2014年1月・現在、沖縄県石垣市・在住。
感想
「鈴を産むひばり」と同じく、ハイライト、メモの機能のある本だったので、それに従い4首を挙げる。
もうあとがないんだからと云ひ聞かせ彼の日あなたは立ち上がりたり
歌集「鈴を産むひばり」の成功により、作歌中心の生活に移ろうとしたのだろうか、切実な事態である。
あなたがやめた多くを続けてゐる僕が何も持たずに海にきました
私事だが、僕の周囲にも、ブログを、短歌を、詩を止めた人がいる。僕も囲碁、洋蘭栽培、鉢植え園芸を止め、詩歌創作の他は、読書とネットの日々である。
鉛筆をタクトのやうにふりあげて始まりかたはみづから決める
ポーズは小さくても、大きな決意だっただろう。
そよかぜがページをめくることはなくおもてのままにkindleをおく
彼はkindleの読書、歌集出版の、先駆けだっただろう。
レトリック重用の歌(この歌集では、1時の現代詩風の韜晦など)、短歌グループに属さない事は、長く活躍するに向いていないように、僕は思う。彼の活躍を願う。

