風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

人気記事

 今日7月11日となり、6月の人気記事を振り返る。概要は、マイページのアクセス解析より、すぐわかる。
 5月の振り返りは、5月31日の記事にアップした。

 6月分の振り返りより、なぜ月末にしないかと言えば、月を越しても前月記事への訪問があると思われるからである。他のブログの振り返り記事より、推測だけれども。

 6月の3位記事は、6月15日にアップした、妻と「ゆりの里公園」へ行きました、だった。

 YouTubeより転載の2回めで、花のあとに名札を上げたのが良かったか、BGMが良かったか。

 1位と同点の2位に、6月5日の記事、届いた4冊を紹介する(5)が入った。

 短日間に、被贈本を含め4冊の本が届くことは、珍しいのだろうか。この4冊は、すべて読み了えた。

 1位は、6月18日の記事、結社歌誌「覇王樹」6月号を読む、だった。

 社会情勢を論じたり、結社のモットー、人情に触れた事が良かったか。

 まだ自分の記事の人気の源がよくわかっていない、新サスケである。



3 (4)
写真ACより、「雨の日」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 5月末となり、5月の人気記事を振り返る。人気記事は、ブログのマイページのアクセス解析より、すぐにわかる。

 第3位は、16日の記事、結社歌誌「覇王樹」5月号を読む、だった。

 他の結社にはないと思われる、「覇王樹」の特徴を明かした事が良かったのだろうか。代表の佐田氏もメールで、指摘された。

 2位は、11日の記事、総合歌誌「歌壇」5月号を読む、だった。

 歌壇の閉鎖性を示した点が、良かったのだろうか。読者のターゲットを歌人に絞ってもいないのだが。

 1位は2位と同点で、17日の記事、届いた2冊を紹介する(22)だった。

 同人詩誌「果実」84号と、総合歌誌「歌壇」6月号の、到着を報せた記事だった。
 詩と短歌の関係者が多かったのだろうか。

 なおこの人気記事ランキングは、日毎のpv数とは別である。
6 (4)
 写真ACより、「ビジネス」のイラスト1枚。





このエントリーをはてなブックマークに追加

 4月の月末となり、1ヶ月の人気記事を振り返る。ランキングは、ブログのマイページのアクセス解析より、すぐに明らかになる。

 3位は、4月22日の記事、総合歌誌「歌壇」4月号を読む、だった。

 危機の捉え方と、引用歌が良かったのだろうか。

 2位は、4月6日の記事、手術日決定!だった。

 この手術は、入院直前に、インフォームドコンセントの不備等を理由に、お断りした。センセーショナルな事は自覚していたが、読者にフェイクだったら、申し訳ない。

 1位は、4月2日の記事、2冊と1紙が届く、だった。

 淡々とかつ丁寧に、紹介したのが良かっただろうか。
 読書感想の記事が、もっと上位に来るよう、励まねばならない。
2 (4)
写真ACより、「ビジネス」のイラスト1枚。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 3月の月末となり、3月の人気記事の振り返りをする。人気記事は、マイページのアクセス解析より、容易に判断できる。
 先の2月の振り返りは、2月28日の記事にアップした。


 3月の3位は、3月15日日の記事、歌誌「神大短歌」vol.7を読む、だった。

 題材の珍しさ、若い人の短歌への注目が、評価されたのだろうか。

 第2位は、3月4日の記事、ダウンロードした4冊を紹介する、だった。

 Kindle本やKindle Unlimited本を、安くたくさん入手する経験が、珍しいのだろうか。釈迢空の全詩集はいつでも読めるとして、他の3冊のうち2冊は既読である。

 第1位は、3月1日の記事、3月のカレンダー、2種を紹介します、だった。

 読書日記として、悔しい気持ちもする。カレンダーをお借りした、暁龍さんの力が大きかったかも知れない。
 3月の前半に集まっているので、これからは後半にも力を入れて行こう。
2 (5)
写真ACより、「ガーデニング」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 2021年2月の人気記事を振り返る。人気記事は、ブログのマイページより、アクセス解析の人気記事で簡単に調べられる。

 同1月の人気記事の振り返りは、1月31日の記事にアップした。


 2月の第3位は、16日の記事、結社歌誌「覇王樹」2月号を読む、である。

 所属する結社歌誌に賭ける強い思いが、表れたのだろうか。

 第2位は4日の記事、ヒポクラテスを読む(1)である。コロナ禍の時代であり、僕も大動脈周囲炎や膵臓腫瘤という、病気を抱えている、時節が合ったのだろうか。
 同(2)、同(3)と続いているが、初回に及ばない。


 第1位は17日の記事、入手した4冊を紹介する(12)である。

 記事入力欄のAmazonを初めて利用し、4冊の表紙写真をAmazonの販売ページとのリンクにした所が新しかったのだろうか。
 収入はなくても、これからもAmazonの販売ページとリンクさせたい。
0-02
写真ACより、「ドリンク」のイラスト1枚。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 2021年1月の人気記事を振り返る。
 昨年12月の振り返りは、今月1日の記事にアップした。


 第3位は、1月5日の記事、入院15日めの報告、である。
 薬の大量服用や、大部屋での入院などで、少し混乱し、ランダムに書いた記事である。


 第2位は、1月13日の記事、12日に無事退院しました、である。
 23日ぶりに帰宅して、家うちのネットが繋がらず、とりあえず退院の報告と、入院中の応援に礼を述べたく、スマホより短く報告した。


 第1位は、今月に書いた記事ではない。昨年1月27日の記事、山田詠美「タイニーストーリーズ」を読む(2)である。

 検索の流入より始まり、右サイドバーの人気記事で上位に入り、記事が読まれたようだ。画像が失せている。
0-13
写真ACより、「ウィンターアイコン」の1枚。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 昨日、このブログの設定画面より、ブログ画面の小変更をした。
 まず右サイドバーの下端にあった、「にほんブログ村」と「人気ブログランキング」の、順位表を消した。他の方のブログを見て、煩わしく感じられたから。
 投票バナーは上部にあるから、投票すれば、ランキング表も、何位かのメモも、2つのランキングとも出て来る。
 元々は、順位表を付けていなかったが、あるブロガーさんに勧められた。しかし上の理由で消した。
 その右サイドバーの下端に、人気記事1覧表を置いた。直近31日(最多35日まで設定可)の内の、pv数の多い10記事(もっと多く設定可)を1位より並べた。pv数も表示可能だが、自慢する数ではないので、付けなかった。31日以内の記事からの順位なので、変動が多いと思われる。
 またタイトル画像の変更の仕方が判った。かつて買ったガイド本「ライブドアブログ&まとめブログ Perfect Guide Book」をパソコンの傍らに置いて。今使っているテンプレートは、タイトル画像とメニューバーの変更が可能だった。
 Amazon Cloudより、花群れの写真2枚を引いて来て、合わせてみたが、きれいには合わなかった。課題は判ったので、先の事だろうが、機会を掴んで、合いそうな写真を撮る積もりである。
梅3
Pixabayより、梅の花の1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ