角川ソフィア文庫「西東三鬼全句集」より、第1句集「旗」を読み了える。
西東三鬼全句集 (2)
 全句集は、2018年・3刷。入手のいきさつは、2018年5月25日の記事、2冊を入手、で述べたのでご覧ください。


 原著は、1940年、三省堂・刊。自序、209句を収める。
 西東三鬼(さいとう・さんき、1900年~1962年)は、33歳で晩く俳句を始め、「京大俳句」に加入。「天香」創刊。
 1940年、京大俳句弾圧事件で検挙され、執筆停止となる。戦後は俳句を復活させる。

 「旗」では、キリスト教への関心、戦火想望俳句→厭戦的俳句、が混じる。既に口語調なのも新しい。
 芸術的前衛が、政治的前衛に向かう、時代的切迫があったのだろう。

 以下に5句を引く。
不眠症魚は遠い海にゐる
僧を乗せしづかに黒い艦が出る
空港に憲兵あゆむ寒き別離
機関銃熱キ蛇腹ヲ震ハスル
青き湖畔捕虜凸凹と地に眠る