風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

楽天

 今年4月26日の記事にアップした通り、楽天某店で買った牡丹「島錦」は、莟が咲いてみると斑のない偽物だった。


 幸い、受注のメールが残っており、開花写真もあった。
 店への返信メールに、写真を添付して返金を求めた。店は納得し、1,111円のクレジット払いの返金と、楽天2,169ポイントの返還を申し出た。1,111円は、5月の支払いで減額され、ポイントも戻ったようだ。
 当の株は、店も育ててほしい、との願いだった。
偽「島錦」その後
 10号鉢(直径30センチ)に植えた株の現状である。鉢土は自分で調合した。
 花殻を摘む時、引っ張ったら根株が持ちあがって少し浮いた。牡丹は植え替えを嫌うらしい。それで樹勢が弱り、下葉が枯れてしまった。そのまま置くと、何とか枯れる状態は避け得た。今も水遣りを続け、成長するか見守っている。
 店に悪意があったと思わない。でも牡丹「島錦」を育ててみたく、入荷時期の10月頃を待っている。1度で事が済まない、僕の因縁である。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 最近に手許へ届いた3冊を紹介する。
 まず所属する結社の歌誌「覇王樹」2021年5月号である。

「覇王樹」5月号
 2021年5月1日・付け・刊。36ページ。
 同・4月号の感想は、今月16日の記事にアップした。

 5月号の、僕の「闇が明けるか」6首は、アメブロ「新サスケと短歌と詩」の、4月26日の記事より分載した。


 楽天のページを「歌集」で検索すると、川野芽生(かわの・めぐみ)の第1歌集「LiLith」が、2,200円(税込み、送料無料)で出ており、いささかのポイントもあったので、全額ポイントで購入した。
川野芽生・歌集
 2020年11月、第2刷。
 彼女は2018年の第29回歌壇賞を受賞している。

 僕が所属する同人詩誌「青魚(せいぎょ)」No.94が届いた。B5判39ページ、2段組み。
 僕は4編のソネットを寄せた。いずれどこかで紹介するだろう。
「青魚」No.94
 同・No.93の感想は、昨年11月12日の記事にアップした。








このエントリーをはてなブックマークに追加

 2017年10月3日の記事、新しい椅子で紹介したパソコン椅子が、2年足らずで耐えがたくなった。
 妻とニトリなどの家具を見て回ったが、適当な物がなかった。年度初めでないせいもあっただろう。
 そこで、かつてより見当を付けていた、ネットの楽天の店での1脚を、9月14日(第2土曜日)に注文し、連休明けの24日(第4火曜日)に到着、26日に1人で組み立てた。

新椅子
 楽天のある店で、30、240円(税込み、送料込み)で出ていた、型番SK-SLINKYである。しかし楽天内で、型番で検索すると、もみじ屋家具より、26,200円で出ていた。さっそく注文したが、応答メールに「メーカー取り寄せ」となっていて、少し慌てた(外国製だと困る)。仕方ないので、待つ事にする。その内、24日にお届けとメールがあって、ほっとした。24日午前に到着。
 26日の昼食後、組み立て開始。前回の経験があり、ボルトのスペアなどもあり、2時間余の苦労をしたが、無事完成。
 2階のパソコン置き場で使ってみる。コイルばねなどのせいか、お尻の骨に当たる痛みがない。奥行きが少し短いが(旧椅子でサイズを測ったが、奥行きまで測らなかった!)、背凭れに凭れてキーボーどやマウスの操作をできるので良い。

旧椅子
 これまでの旧椅子である。ニトリで11,900円(税込み)だった。。
 この写真は使いまわしである。Windows10では、写真補正ソフトのトリミングに、カスタム(たてよこ比自由)があって、新椅子の写真の補正が楽だった。
 お尻が痛くならないので、パソコンに向かう時間が増え(これまでタブレットで編集したりしていた)、また痛くなるかも知れない。
 共にMade in Chinaなので、耐用年数が心配である。


このエントリーをはてなブックマークに追加

CIMG0773
 先の2月25日の記事「新しい電子辞書を買う」の末尾に、獲得した楽天ポイントでケースを買う、と書いた。
 先日、ポイントは確定した。しかしサイトで調べてみると、同じ品が楽天では2、800円余(送料込み)なのに対して、Amazonでは1、800円(税込み、送料無料)で出ていた。
 楽天ポイントは、本を買う時に使う事にして、Amazonへ3月18日に注文した。CASIO電子辞書ケース、ブックカバータイプ、XD-CC2405BK。
 翌日、3月19日に届いた。廉価な分、造りはしっかりしていない。辞書の下半分はケースに収まるが、、上半分は固定されない。写真の状態で、うまく収まっていると思う。下端裏の凹が、ケースの凸に合っている筈。

CIMG0775
 ケースを閉じるのは、ベルトバンドである。
 写真は、ケースの裏である。バンドは耐久性の検査もしてあるだろう。
 耐衝撃性もかなりあるようで、このまま使ってゆく予定である。



このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ