S病院の23日間の入院を了えて、1月12日に退院すると、ネットが繋がらない。
まず10日に、電話が繋がらないと兄嫁が訪れたそうで、電話機の故障(受話器の線のカバーが剥き出しになっていた)かと13日に、電器量販店「百満ボルト」で小型の電話機(ファクス機能なし)を買った。それでも電話機もネットも繋がらなかった。
14日にドコモサポートセンターに電話して、出張サービスを依頼した。工事が混んでおり、28日訪問の予定だと言うので、前倒しを依頼した。
1月20日(水曜日)の15時半頃、スマホに電話があり、今から伺うという。意外だったが、依頼した。
NTT委託会社の社員(青年一人)が訪れて、電話線引込線の大雪による内部断裂だろうという。僕は時々外に出て、作業を見たが、かける言葉もない。16時半頃、作業が完了したとのこと。電話、Wi-Fi、ケーブル接続のパソコンが繋がっている事を確認した。
小さいタブレットに、僕の姓をペンでサインした。料金は無料だった。青年に深く礼をして、謝意を表した。8日ぶりにネットの復活である。

写真ACより、「ウィンターアイコン」の1枚。

まず10日に、電話が繋がらないと兄嫁が訪れたそうで、電話機の故障(受話器の線のカバーが剥き出しになっていた)かと13日に、電器量販店「百満ボルト」で小型の電話機(ファクス機能なし)を買った。それでも電話機もネットも繋がらなかった。
14日にドコモサポートセンターに電話して、出張サービスを依頼した。工事が混んでおり、28日訪問の予定だと言うので、前倒しを依頼した。
1月20日(水曜日)の15時半頃、スマホに電話があり、今から伺うという。意外だったが、依頼した。
NTT委託会社の社員(青年一人)が訪れて、電話線引込線の大雪による内部断裂だろうという。僕は時々外に出て、作業を見たが、かける言葉もない。16時半頃、作業が完了したとのこと。電話、Wi-Fi、ケーブル接続のパソコンが繋がっている事を確認した。
小さいタブレットに、僕の姓をペンでサインした。料金は無料だった。青年に深く礼をして、謝意を表した。8日ぶりにネットの復活である。

写真ACより、「ウィンターアイコン」の1枚。

