風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

表紙

 今日2回めの記事更新です。
 今月4日の記事、歌集KDPは進行中、で書いた通り、歌仲間お二人のアドバイスを受けて、歌集「雉子の来る庭」の原稿が完成した。


 表紙もココナラのプロ・イラストレーターに有料(1万円)で依頼し、規格通りの作品を、僕の意向に沿って作成してもらった。
「雉子の来る庭 」表紙
 雪の庭に、番の雉子が現れた図である。
 内容は、結社誌「コスモス」、結社内季刊同人歌誌「棧橋」、文学同人誌「日本海作家」に発表した、20年間の総決算・440首である。

 6月19日の午後、KDPのページより、出版を申請した。1回めは、奥付けの発行日の変更を忘れた。すぐに訂正し、2回めの出版申請をした。現在、審査中である。
雉子の来る庭・アップロード完了・ショット  

雉子の来る庭・レビュー中・ショット
 アップロードの完了と、審査中のページの、スクリーンショットである。
 歌集「雉子の来る庭」Kindle版が発行されたなら、すぐここで報告したい。


 



このエントリーをはてなブックマークに追加

 今月27日の記事、KDP新刊の準備、で予告した、文集「妻の直腸がん闘病記」が待ったあげく、4月28日に刊行されました。


 表紙や目次に、至らない点があります。また元がブログ記事なので、文章も十分ではありません。
妻の直腸がん闘病記
柴田哲夫
2021-04-26





 価格は、最低の99円です。Kindle Unlimited版もありますが、僕は99円で(Amazonポイント9ポイントを使って、実質90円)タブレットにダウンロードしました。
 Amazonの「Kindleストア」カテゴリで、「柴田哲夫 妻の直腸がん闘病記」と検索すれば、最上段に出て来ます。PC版の右サイドバーのバナーよりも、直行できます。柴田哲夫は、僕のペンネームです。
 無料キャンペーンをする予定はありませんので、お読みくださる方は、99円での購入か、Kindle Unlimitedでの購入かを、お願いします。




このエントリーをはてなブックマークに追加

 今年の目標として、歌集のKDPを掲げ、歌集原稿の閲覧(歌友二人の)に入っている。
 そのサブワークとして、文集の「妻の直腸がん闘病記」をKDPする事を思いついた。
 原稿は、もう1つのブログ「新サスケと短歌と詩」より、該当テーマの記事を、Word(書式は、小説「底流」の白紙稿より借りた)へコピペを繰り返せば良い。表紙に苦労したが、ガイド本に従い、写真ACより選んで、文字を入れるなど操作して仕上げた。Wordの表紙をソフトでjpgに変換したので、ここにアップできない。
 現在、Amazonの審査中であり、審査を通ったなら、ここで公開したい。
 価格は最低の99円である。私記録であり、文章の量も多くないからである。
 2020年9月8日公開の、詩集「少年詩集 鳶の歌」以来である。

2 (2)
写真ACより、「ビジネス」のイラスト1枚。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 今月14日の記事にアップした、第43回 会員の詩書を祝う会のおり、受付の脇に笠原仙一さんの詩集が6、7種類、平積みされてご自由にどうぞ、という事だった。
 
 僕は記憶にない4冊を頂いて来たので、ここに表紙をアップする。

笠原仙一 月の夜の詩
 笠原仙一さんの第2詩集。裏表紙にISBN、バーコード等がないのでAmazon非掲載である。
 2003年初版、26編を収める。

天涯の郷―笠原仙一詩集
笠原 仙一
詩画工房
2005-09T

 序詩と、5章44編を収める。

詩集 ひとと宙(そら)
笠原 仙一
土曜美術社出版販売
2010-09T

 4章22編を収める。

笠原仙一詩集 命の火 ―詩ロマン―
笠原 仙一
竹林館
2019-12-28

 詩書を祝う会の対象となった詩集。序詩と6章45編を収める。

 以上4冊、いつ読めるかわかりませんが、ここにアップして謝意を表する。


このエントリーをはてなブックマークに追加

 この2月3日(水曜日)に、地元の出版社・宮本印刷へ電話を入れ、合本製本をお願いした所、快く引き受けてくださった。
 翌日4日(木曜日)に、結社歌誌「覇王樹」2020年分11冊(8月号は,100周年記念特大号、390ページあるので、別とした)を、宮本印刷へ持ち込んだ。合本表紙は余り紙を使うので、作成まで日数が掛かる、との事だった。
 2月15日(月曜日)に電話があり、合本が出来ているとの旨だった。翌日に宮本印刷へ伺い、合本を受け取った。代金は500円だった。
IMG_20210221_0001
 表紙は暗赤色だった。印字は、家のテーププリンターで打って、貼り付けた。透明テープ地に黒字印字である。
 このテーププリンターには購入記録があって、先のブログ「サスケの本棚」の2014年4月21日の記事にアップした。

 7年間、故障もなく役立っている

 100周年記念特大号の8月号は、390ページ、1・5センチの厚さがあって、合本に入らない。
IMG_20210221_0002

 なお2019年の「覇王樹」誌・合本は、昨年6月4日の記事にアップした。

IMG_20210221_0003
 歌誌等を大事にするのは、ほぼ初出誌であり、散逸を防ぐためである。寄贈された同人詩誌は、気付いた時には既に冊数が多く、合本製本できないでいる。







このエントリーをはてなブックマークに追加

 これまでもあちこちでリークして来ましたが、僕の4冊めのKDP本「少年詩集 鳶の歌」を、9月6日に刊行する事ができました。初めの2冊、「詩集 日々のソネット」「改訂版 ソネット詩集 光る波」は、電子出版の代行業者に依頼しましたので、自力発行は短編小説「底流」に続いて、2冊めです。


鳶の歌
 詩集「鳶の歌」は、副題通り、僕の少年時代、1966年~1969年の高校生時代の詩35編(連作を含む)に、幼年詩編として小学校5年生で初めて書いた詩3編を付しています。
 今も詩は書いていますが、高校生時代は1年先輩の荒川洋治氏(恩賜賞、芸術院賞を受け、芸術院会員)の主導の許、文芸部で盛んに詩を書いていました。
 古希を迎えた僕の、半世紀以上前の作品ですが、奇特な読者を頼みに、1集を成しました。ペンネームは柴田哲夫です。今年の目標(2冊のKDP)の達成です。

 原稿は古ノートより、Wordでぼつぼつと書き溜め、表紙はココナラのプロ・デザイナーさんに1万円で依頼しました。誤って2重振り込みをしましたが、過払い分は返金されました。

 上部のメッセージボードにもありますように、右サイドバーの「少年詩集 鳶の歌」のバナー画像をクリックしても、Amazonの販売コーナーに行けますし、Kindleストアのカテゴリーより「少年詩集 鳶の歌」と検索しても、直に行けます。
 価格は500円(税込み)ですが、Kindle Unlimited版を追加金無料でお買い求めできます。多くの方が、少年の心情を知ってくださいますよう、願っております。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 昔の短編小説「底流」の、Kindle出版を目指し、5回めの報告をする。
 同・4回めの、プレビューまで、は今月14日の記事にアップした。



Kindle「底流」表紙
 前回の記事のあと、「ココナラ」のプロ・デザイナーに1万円で表紙を作ってもらった。ショート・メッセージの遣り取りで、ほぼ満足できるデザインとなった。
 KDP申請場面より、表紙を添付し、価格等を決めて、出版申請をした。72時間以内に審査があるとのことだった。1回で通るとは、思わなかった。目次作成で、チェックしていない箇所が見つかったりしたからだ。

 数時間後のメールで、上梓したとの連絡が入った。AmazonのKindleカテゴリで、「柴田哲夫 底流」で検索すると、確かに出ている。さっそくKindle Unlimited版をタブレットにダウンロードし、読んでみた。誤った点などがあるが、ほぼ完了形である。
 価格は、プロでもなく、短編小説でもあり、高価かとも思ったが、500円(税込)とした。Kindle Unlimite版なら、追加金無料で読める。近日中に、Kindle版の無料キャンペーンを行う予定である。





このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ