風の庫

読んだ本、買った本、トピックスを紹介します。純文学系読書・中心です。

Kindle本の第1歌集「雉子の来る庭」をKDPしました。右サイドバーのアソシエイト・バナーよりか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索して、購入画面へ行けます。Kindle価格:250円か、Kindle Unlimitedで、お買い求めくださるよう、お願いします。

達成

 1昨日19日の記事の通り、Kindle版・歌集「雉子の来る庭」KDPは申請後の審査中でしたが、19日夕方には修正版の発行の認可が降りました。


 発行通知のメールの1部を、スクリーンショットよりアップします。
歌集発行通知・スクリーンショット 2021-06-19 22.31.06

 目敏い方は、ブログの右サイドバーに、Amazonアソシエイト・セントラルのバナーが、20日午後より「あなたへ歌集をAmazonで」の題のもと、歌集「雉子の来る庭」の表紙画像として、アップされている事にお気付きでしょう。
「雉子の来る庭 」表紙
 短歌結社「コスモス」在籍24年間の内、20年間の440首をまとめました。2021年6月21日・刊。著者名は、このハンドルネーム新サスケのペンネーム、柴田哲夫になっています。
 価格は250円です。なぜ前の詩集や小説のように、500円にしなかったかといえば、表紙を自作し、内容はブログ記事のコピペという文集、「妻の直腸がん闘病記」を最低価格99円で発行したところ、意外とKindle版の売れゆきが良いからです。Kindle出版のガイド本に「売るなら99円か、250円かで」のアドバイスがあった事を思い出しました。売れゆきが良ければ、著作権がこちらにある詩集、小説(著作権が発行代行業者にある詩集2冊を除いて)も、250円に値下げしようと思います。これまでに定価で買われた方には済みません。
 歌集の末尾には、僕のブログ、SNSへのアドレスに加え、Gmailへのアドレスも載せ、感想や質問をくださる事ができます。
 ブログの右サイドバーのアソシエイト・バナーをクリックするか、AmazonのKindleストアで「柴田哲夫 雉子の来る庭」で検索してくだされば、すぐに購入画面へ飛びます。
 KDPのマイ・ページで見ると、すでにKindle Unlimited版が2冊、売れています。
 購入画面では、ある程度、試し読みもできます。購入された方は、是非、カスタマー・レビューを書いてくださるよう、お願い致します。



このエントリーをはてなブックマークに追加

 今日も、2つのブログの予約公開の他、ルーチン作業を除いて、3つの小さな用事をしましたので、記事アップします。

1・メルカリでポイントが少し溜まったので、かつてより欲しかった、ニューヨーク・ヤンキースの田中将大選手のキャップ(レプリカ)を調べて、良いような1つを注文しました。
 支払いでミスがあったのですが、到着時のブログ記事で、詳しく述べます。
 お盆休み中の注文で、販売者には迷惑でしょう。

2・KDP本「少年詩集 鳶の歌」の、原稿1編をWordで書きました。ぼちぼち書いて、今年中に2冊のKDP本出版という、年頭の目標の達成を目指します。

3・久しぶりに、Instagramへ、2枚の写真をアップしました。
  カメラ→パソコン→スマホ、と写真を移してのアップです。
 ムクゲの白花の、一重と八重です。幾つのいいね!を集められるでしょうか。
 リンクを下に貼ります。
 xinsasuke

0-08
写真ACより、「カーメンテナンス」のイラスト1枚。







このエントリーをはてなブックマークに追加

↑このページのトップヘ